NetBeansを使う

| コメント(0) | トラックバック(0)
自分は普段からNetbeansを使っているのでRailsでも
使うことにした。
ググって調べたらNetbeans7.2の場合はこれ
https://blogs.oracle.com/geertjan/resource/nb-72-community-ruby.xml
をプラグインの設定に使えばいいらしい。
あとは自力で突破してね。

netbeans_rails.jpg
なぜか、SFTPで自動アップロードの設定は出来ないっぽい。
リポジトリはgitを使ってるけど、編集部分が黄緑色で分かるようになっているのは
PHPを編集しているときと同じ。

やっぱり別のエディタに使用かな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://udon.aburaage.com/mt/mt-tb.cgi/55

コメントする

このブログ記事について

このページは、takaが2012年10月 1日 16:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「デモアプリ作成4」です。

次のブログ記事は「MySQLを使う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。